まず前回ダイエットへの考え方を記事にしました。
こちらの記事をご覧ください。
⇒ 一番太っていた時から15キロ痩せた私が教えるダイエットの考え方とは
キレイに痩せるためには栄養を摂る!
この中で1日100グラムを落としていきましょうと言う話をしましたが、どうやってこれを実現するかと言う話になります。
まずご飯を食べる際忘れてはいけないこと。
それは栄養をきちんと取ると言うことです。
栄養をおろそかにしているとせっかく痩せてもきれいに痩せられなかったり、逆に体調崩してしまうことがあります。
だからこそきちんと栄養は確保すべきです。
こういう考え方でいくと、こんにゃくやもやしなどによるカサ増しと言うのはあまりよくないことだと思います。
栄養があまりないのにカサだけあると言うのは、今回重量を目安にダイエットを行うことに対してあまり向いていない食材と言うことになります。
カサ増しがダメならどうやってお腹を満たせばいい?
「そうはいっても、お腹が減るじゃん!」
と思うかもしれません。
そうですね、でもそもそも食べる量が多かったから体重が増えてしまったとも考えられます。なのでシンプルに、食べる量を一時的に減らす必要があります。
減らすと言うより適正に戻すと言う事ですね。
なのでこのダイエット方法の場合、最初の1週間が勝負になります。
最初の1週間で少しずつ、食べる量をカットしていきます。
それでも栄養を確保しなくてはなりません。
そうなるとメニューを考える必要がありますが、忙しい人はどこのあたり考えるのが億劫だし、面倒ですよね。
その場合は、サプリや青汁など、サポート食品を使うといいと思います。
ネットで人気がある青汁は↓とかですね。
私の場合、近くのドラッグストアに売っている1番安い青汁を1年間飲み続けました。
これ↓です。
![]() | 価格:975円 |

ただし、いつもの食事に青汁をプラスするわけではありません。
ここで一食置換をすることになります。
あなたの1日の中で、1番食べないのは朝昼夜どのタイミングになりますか?
その部分を青汁のみもしくは青汁+一品に置き換えればいいのです。
こうすることで、栄養確保しつつ食べる重量をカットできることになります。
後は毎日続けていけば、体重に何かしらの変化が出てくるはずです。
リバウンドしないためにも少しずつ落としていきましょう!
それで体重がまだ増え続けるようであれば、もう少し食べるよう頑張って減らす必要があるかもしれませんね。
一方で、一気に減りすぎている場合も注意が必要です。徐々に落としていくようにうまく食べる量を調節していかないと、後でリバウンドしてしまうので気をつけましょう。
私がやった方法は、流れとしてはこれたったこれだけです。
他の細かいところについては外で記事にしていきたいと思いますので、お楽しみに。
以上参考になれば幸いです。