

置き換えダイエットを考えているのですが、どんなデメリットがありますか?どんなことで失敗をしやすいのでしょうか?
そんなお悩みにお答えします。
置き換えダイエットに注意点とは?どんな失敗をしやすい?
置き換えダイエットは、数あるダイエットの中でも手軽で人気のやり方の1つ。
食事制限によるカロリーカットをカンタンに行うことができます。
一方で、取り組み方を間違えると思わぬ結果を招いてしまうことも・・・。
では、置き換えダイエットをする時、どんなことに気を付けていけばいいのでしょうか?また、失敗しやすいのはどのようなケースなのでしょうか?
短期間で一気に痩せたいと思っているなら要注意

置き換えダイエットは、やり方次第で短期で減量することが可能です。
しかし置き換えに限らず、一気に痩せるとリバウンドが待っている可能性が高いので、あまり短期間に大幅に減量することをお勧めできません。
※リバウンドについてはこちらの記事も参考にしてみてください ⇒ ダイエット後にリバウンドしないための対策3つ【減量成功からずっとキープ中の僕が解説】
とにかく、食べる量を一気にカットしたり増やすというような、いきなり大幅な変化をさせないことが大切です。
リバウンドだけでなく体調を崩さない為にも気を付けてください。
体重の数字だけにとらわれないように気を付けて

いくらカロリーカットがしやすいからと言っても、やり過ぎに気を付けましょう。
仮に体重が減ってくれたとしても、体調や美容面を犠牲にしてしまっている可能性があります。
体重以外にも気を付けたい数字については、こちらの記事も参考にしてみてください ⇒ 体重計をダイエットの味方にする上手な使い方とは?【15kg減量に成功した僕が解説】
その体を作り、動かしているのは栄養です。
いきなり1食丸ごと置き換えするなどの無理はやめて、栄養はきちんと摂るようにしてくださいね。
間違いなくお腹は空くので覚悟は必要

どんなもので置き換えたとしても、空腹は避けらない問題です。
慣れてしまえばまだしも、それまでの期間はやっぱり結構キツく、耐えるのは大変です。
ただ、我慢しすぎて挫折したりドカ食いを誘発してしまうくらいなら、スローペースで取り組むようにしましょう。
※置き換えのペースについては、こちらの記事も参考にしてみてください ⇒ ダイエットで朝食を置き換えるなら!15kg減量した僕がおススメするやり方はコレ!
ダイエットを成功させるためには継続することが大切。
そして継続するために一番大切なのは、ストレスをためすぎないことです。
空腹を我慢することがそこまで苦でないならまだしも、そうでなければ無理せず素直に『食べる量のカット量を減らす』ようにしてくださいね。
置き換えダイエットに注意点とは?どんな失敗をしやすい?あとがき
いかがでしたでしょうか?
置き換えダイエットはとてもカンタン手軽で、取り組みやすいダイエット方法です。
しかし焦って結果を出そうとすると、減量失敗するどころかそれ以上に体重が増えてしまったり、体調を崩してしまう恐れがあります。
そのため、もし取り組む場合は
- 長い目で見て取り組むようにする
- 体重の数字ばかりに注目しない
- 焦って無茶なペースでやらない
ぜひ、この3点を守るようにしてくださいね。
この記事が参考になれば幸いです。
それでは。